皆さんこんにちわ!
ボーカル講師の宇野です♬
12月街はクリスマスシーズン🎄
街には音楽やコンサートが溢れ楽しい季節になってきました♬
こんな時期に元気に過ごす為の声ケアをご紹介したいと思います!
1. 十分な水分補給
喉を潤すために、1日に1.5~2リットルの水を飲むよう心がけましょう。冷たい過ぎたり熱すぎるものを避け、常温の飲み物が効果的です。
2. 加湿
乾燥は喉に負担をかけます。加湿器を使ったり、濡れタオルを部屋に掛けるなどして湿度を保ちましょう。
3. 無理をしない発声
無理に声を張り上げると喉を痛める原因になります。寒い冬は発声練習やウォーミングアップをして、カラダを暖めて声帯を柔らかくしましょう。
4. 睡眠を十分にとる
声帯を休ませるために、質の高い睡眠を確保してください。
5. 刺激物を控える
喫煙や過度なアルコール摂取、辛い食べ物は喉を刺激するので控えましょう。
まずこちらは基本になります🙂↕️
日頃意識してみて下さい。
そしてこの時期オススメの飲み物は☕️
1. はちみつレモン大根
はちみつは喉を潤し、大根の汁やレモンのビタミンCは喉の炎症を抑える効果があります。
2. 生姜湯
生姜は血行を良くし、喉の痛みや腫れを和らげる効果があります。はちみつを加えるとさらに効果的です。その時は温度は熱すぎずぬるま湯で飲むとはちみつの栄養が壊れず摂取できます。
3. カモミール、ブルーマローティー
ハーブティーであるこれらは炎症を抑える効果があり、喉の調子を整えます。リラックス効果もあるため、歌う前や寝る前におすすめです。
4.梅醤番茶
こちらは毎朝や習慣に取ってもらうとカラダがポカポカ、腸活や風邪予防に👍
大根おろしを入れても殺菌効果と食物繊維が取れます。
ぜひ取り入れてみて、寒い冬も元気に歌いましょー♪🎤
Comments